作成者別アーカイブ: wpmaster

112.ミッフィーのおばけごっこ

(ミッフィー はじめてのえほん⑨)

ディック=ブルーナ さく
かどの えいこ やく

出版 講談社

2005年1月15日 初版
2006年12月1日 2刷

はじめて出合う、ミッフィーの絵本シリーズ。
ミッフィーがシーツをかぶって、おばけごっこをしています。「みんなおどろくかしら。うふふ、おもしろそう。」ミッフィーのいたずら好きな一面が見られます。

引用 (ミッフィーのおばけごっこ (講談社BOOK倶楽部HP)

<13か月 メモ>

以前に借りたブルーナシリーズはこちら。

62.ブルーナの1歳からの本(7) たべもの

63.ブルーナの1歳からの本(12) まる さんかく しかく

68.ブルーナの1歳からの本(8) のりもの

100.ブルーナの1歳からの本(10) これ なあに

これまでの厚紙で大きなシリーズとは違い、
コンパクトなサイズに。

内容としては、ミッフィーのお母さんがノリ良すぎ
という印象が強いですね(笑)

話は面白いのですが、
こぐまちゃんシリーズ的に直線的な教訓本という感じじゃないので、
親が買いたがらないかのしれません。

ブルーナ先生が好きな息子は今回も好きそうでしたよ。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 8日  息子13か月)

2015年12月 26日

<17か月 メモ>

やっぱり好きな様子。

懲りたりしない感じが子供っぽくて
逆に良い雰囲気を醸し出しています。

何度読んでもこのお母さんみたいな
親に自分もなってあげたいなと思いますが、
性格的にノリが悪いので難しいでしょうね。。。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 7日  息子17か月)

2016年 5月 1日

  広告
 

111.あなたは だあれ

(松谷みよ子 あかちゃんの本)

松谷みよ子 ぶん

瀬川 康男 え

出版 童心社

1968年1月15日 初版
2005年4月4日 116刷

だれでしょう、ワンワンワン。だれでしょう、メエメエメエ。あなたは、だあれ? あててみましょう。

参考リンク (あなたはだあれ (童心社 HP)

<メモ>

瀬川先生のかわいい絵。
松谷先生の優しい言葉使い。

前に松谷先生の作品は37.のせて のせてで読みましたが、
それ以外にも私の家に「いない いない ばあ」等の作品があります。

「いない いない ばあ」も今回のコンビです。

本当に「ザ 絵本」という感じで、
文句はない内容になっています。

長い歴史を生き残ってきた作品というのは
時間の淘汰を超えてきており、
大事な部分をきっちりと抑えているのだなぁと
改めて思わされる作品です。

私が増刷の数などをメモしているのは、
こういう考えがあるからなのですがね。
もっと増刷回数をアピールして出版社は宣伝してほしいです。

息子はもちろん気に入っていました。
しかし、「いない いない ばあ」のような単純さではないので、
ちょっと早かったかもしれません。

2歳近くが読者の中心になるかもなぁと考えています。

息子興味指数 ★★★☆

(借りた日 8日  息子13か月)

2015年12月25日

  広告