カテゴリー別アーカイブ: 息子興味 ★★★☆

36.くまさん くまさん なにみてるの?

エリック カール 絵

ビル マーチン ぶん

出版 偕成社

1984年7月 5日 初版
2004年7月26日 135刷

 

色鮮やかな動物たちと子どもの間に会話がはずみます。問答遊びを発展させながら、身近な動物と色彩の感受性を豊かに育む絵本。

引用 (くまさん くまさん なに みてるの? (偕成社HP)

 

<メモ>

はらぺこ青虫のエリック カールさんの絵。

やっぱり素敵に洗練されていますね。

しかし、文の量や終盤の構成が
小さい子には不向きな感じですね。

とにかくパラパラめくるスピードが
ちょっと遅いと基本的には好まれませんからね。。。

話の内容的には、
幼稚園の上の方からかなという印象です。

しかし、息子は最初はイマイチでしたが、
段々と好きになりました。
やっぱり絵が好きなんでしょうね。

家に「パパ お月様とって」がありますが、
息子の今一番好きな本の一つですから
それが影響しているかなと思います。

 

 

息子興味指数 ★★★☆

(借りた日 7日  息子10か月)

2015年10月8日

  広告
 

33.ぴょーん

(はじめてのぼうけん 1)

まつおか たつひで

出版 ポプラ社

2000年6月 初版
2007年4月 19刷

「かえるが・・・ぴょーん」「こねこが・・・ぴょーん」ページをめくると次々にいろんな動物がジャンプします。くりかえしが楽しい絵本です。

引用 (ぴょーん (ポプラ社HP)

<メモ>

「ぴょーん」という言葉で
色々な動物が飛んで楽しい感じを演出しています。

縦で構成されていて、
見開きで長く使って高く飛んでいるように工夫されています。

絵も濃い感じでいいのですが、
欲を言うと順番をもう少し捻ってくれたらと思うのは
素人だからでしょうか??

息子は最初から好きで
ちょくちょく読んでくれとの要求を受けました。

自分で読めるようになったら、
結構好んで読んだり、
周りにちょっかい出して楽しみそうな一冊ですね。

 

 

息子興味指数 ★★★☆

(借りた日 7日  息子10か月)

 

2015年10月5日

  広告