カテゴリー別アーカイブ: 息子興味 ★★★★

112.ミッフィーのおばけごっこ

(ミッフィー はじめてのえほん⑨)

ディック=ブルーナ さく
かどの えいこ やく

出版 講談社

2005年1月15日 初版
2006年12月1日 2刷

はじめて出合う、ミッフィーの絵本シリーズ。
ミッフィーがシーツをかぶって、おばけごっこをしています。「みんなおどろくかしら。うふふ、おもしろそう。」ミッフィーのいたずら好きな一面が見られます。

引用 (ミッフィーのおばけごっこ (講談社BOOK倶楽部HP)

<13か月 メモ>

以前に借りたブルーナシリーズはこちら。

62.ブルーナの1歳からの本(7) たべもの

63.ブルーナの1歳からの本(12) まる さんかく しかく

68.ブルーナの1歳からの本(8) のりもの

100.ブルーナの1歳からの本(10) これ なあに

これまでの厚紙で大きなシリーズとは違い、
コンパクトなサイズに。

内容としては、ミッフィーのお母さんがノリ良すぎ
という印象が強いですね(笑)

話は面白いのですが、
こぐまちゃんシリーズ的に直線的な教訓本という感じじゃないので、
親が買いたがらないかのしれません。

ブルーナ先生が好きな息子は今回も好きそうでしたよ。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 8日  息子13か月)

2015年12月 26日

<17か月 メモ>

やっぱり好きな様子。

懲りたりしない感じが子供っぽくて
逆に良い雰囲気を醸し出しています。

何度読んでもこのお母さんみたいな
親に自分もなってあげたいなと思いますが、
性格的にノリが悪いので難しいでしょうね。。。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 7日  息子17か月)

2016年 5月 1日

  広告
 

110.ぷぷぷのぷ

まつ あきのり

出版 ポプラ社

2014年2月 初版

ぷうちゃんはビスケットが好き。黄色いものが好き。でも、いちばん好きなのは…おかあさん! 読み聞かせにぴったりの幼児絵本。

引用 (ぷぷぷのぷ (ポプラ社HP)

<メモ>

ぷうちゃんというお化けのほんわかとした話。

なんとなしに読んでいたのですが、
思っている以上に考えられた作品で、
非常に楽しめました。

ぷうちゃんが好きな黄色は結構なポイントでして、
隠れていた靴(下?)も黄色だったり、
基本的な持ち物は黄色で統一されていたり。

まあ、どうでもいいことっちゃどうでもいいことなんですが、
こういう点をきちんとケアしながらまとめてあるのは
ちゃんとした作品の証拠かなと思います。

息子も最初はイマイチでしたが、
最終的には結構好きになりました。
絵のインパクトはないのですが、魅かれたのは完成度でしょうかね?

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 8日  息子13か月)

2015年12月 24日

  広告