タグ別アーカイブ: ★★★

20.たまごのあかちゃん

かんざわ としこ ぶん

やぎゅう げんいちろう え

出版 福音館書店

1993年2月10日 初版
2014年1月10日 78刷

丸善&ジュンク堂ストア 書店員レビュー

<10か月 メモ>

かわいくてリズミカル。
超人気作品の一つであるのも納得。

絵は非常に単純化されたイラストであり、
カラフルで色使いも子供を惹き付けるんだろうなと。

最初は息子はイマイチの反応で★★☆ぐらいの意外な反応でしたが、
徐々に気に入ったらしく、
数日後には相当読み聞かせリピートを要求されました。

逆に最初は何故興味がでなかったのか?
んー、絵本選びは難しいですね。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 7日  息子10か月)

2015年9月23日 記述

参考リンク
たまごのあかちゃん (福音館書店HPより)

<12か月 追記>

今回は前ほどキャッチーじゃなかったようで、
それほど読んでくれと持ってこなかった。

更に自分でペラペラ捲る様子もなく、
ちょっと気持ちが離れたのかな?という感じ。

息子興味指数 ★★★

(借りた日 7日  息子12か月)

2015年11月6日 記述

<14か月 追記>

前回はイマイチな反応をしていましたが、
今回は前のように興味を取り戻した様子。

前回は何だったんでしょうかね?
やっぱりリズム感が良いのがハマるみたいですね。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 7日  息子14か月)

2016年 1月 4日 記述

 

  広告
 

17.はなをくんくん

ルース・クラウス ぶん
マーク・シーモント え
きじま はじめ やく

出版 福音館

1967年3月20日 初版
2001年12月5日 89刷

冬の森の中、雪の下で動物たちは冬眠をしています。野ねずみも、くまも、小さなかたつむりも…。でも、とつぜんみんなは目をさましました。はなをくんくんさせています。みんなはなをくんくんさせながら、雪の中をかけていきます。みんなとまって、笑って、踊りだしました。「ゆきのなかに おはなが ひとつ さいてるぞ!」やわらかいタッチの美しい絵と、詩のような文で、自然の摂理と喜びをやさしく子どもに語りかけます。

はなをくんくん(福音館書店HP)

<10か月 メモ>

こちらもリアルな作風。

冬眠している動物たちが目覚めてくる作品。

カタツムリが出てきて、
それらが大量に描かれているため、
リアルな分、やや気持ち悪いとの妻 談。

もう少し大きくならないと、
イマイチ理解でないので反応悪い。

まだリアル系の画風はついていけない様子でした。

しかし、80刷以上の増刷された人気作品ですので、
もっと息子の目が肥えてくれば
気に入る可能性はあります。

男の子って熊とか好きですし、
カタツムリとかの虫も好きですからね。

息子興味指数 ★★☆

(借りた日 7日  息子10か月)

2015年9月22日 記述

<15か月 メモ>

前に比べれば興味が湧いてそうですが、
それでもイマイチの反応。

薮内作品よりも暗い雰囲気が好みじゃないのかな?

もう少し大きくなってから、
再度借りてみたいと思います。

とにかく妻がかたつむりが気持ち悪いと
読みたがらないです(笑)

息子興味指数 ★★★

(借りた日 7日  息子15か月)

2016年 2月 10日 記述

  広告