タグ別アーカイブ: ★★★★

110.ぷぷぷのぷ

まつ あきのり

出版 ポプラ社

2014年2月 初版

ぷうちゃんはビスケットが好き。黄色いものが好き。でも、いちばん好きなのは…おかあさん! 読み聞かせにぴったりの幼児絵本。

引用 (ぷぷぷのぷ (ポプラ社HP)

<メモ>

ぷうちゃんというお化けのほんわかとした話。

なんとなしに読んでいたのですが、
思っている以上に考えられた作品で、
非常に楽しめました。

ぷうちゃんが好きな黄色は結構なポイントでして、
隠れていた靴(下?)も黄色だったり、
基本的な持ち物は黄色で統一されていたり。

まあ、どうでもいいことっちゃどうでもいいことなんですが、
こういう点をきちんとケアしながらまとめてあるのは
ちゃんとした作品の証拠かなと思います。

息子も最初はイマイチでしたが、
最終的には結構好きになりました。
絵のインパクトはないのですが、魅かれたのは完成度でしょうかね?

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 8日  息子13か月)

2015年12月 24日

  広告
 

109.こぐまちゃんとどうぶつえん

わかやま けん

出版 こぐま社

1970年10月15日初版
2010年4月1日123刷

こぐまちゃんは、しろくまちゃんといっしょに動物園に行きました。首の長いキリン、赤ちゃんを抱いたおサルさんに、食事中のペンギンとラクダなど、動物たちの特長をこぐまちゃんの驚きのことばとともに描きます。

引用 (こぐまちゃんとどうぶつえん (こぐま社HP)

<メモ>

大人気こぐまちゃんシリーズ第1集の1つ。

14.しろくまちゃんのほっとけーき

26.こぐまちゃん ありがとう

31.こぐまちゃんとふうせん

57.こぐまちゃんのどろあそび

68.こぐまちゃん おやすみ

72.さよなら さんかく

79.こぐまちゃんとぼーる

同じ第1集のこぐまちゃんおはようやぼーると比べて、
タイトル前にコメントがあったりするので、
以降の作品への影響が大きなものとなっているかなと思います。

内容はしろくまちゃんとこぐまちゃんが
どうぶつえんに行った話。
(こぐまちゃんの両親付きなんですが、
内容的にはほとんど触れられない)

ぺんぎんやかばをさん付けにしたり
呼び捨てにしたりでちょっと言葉使いが荒いというか、
統一感が無い感じで荒削りです。

しかし、絵の雰囲気や内容は
大人も楽しめる内容ですので
非常に良い作品だとは思います。

いつものように大人ウケを意識した部分が少ないのも、
個人的には好きでした。
もちろん、息子も気に入っていた様子です。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 7日  息子13か月)

2015年12月23日

  広告