カテゴリー別アーカイブ: 13か月

95.どうよう(ぞうさん)

(あかちゃんのためのえほん )

いもと ようこ

出版 講談社

1994年4月20日 初版
2012年3月30日 23刷

こ赤ちゃんがはじめて出会うどうようの絵本。
「これなあに」「いないいないばあ」を卒業した赤ちゃんと、お母さんの交流を“うた”で深めます。誰もがよく知っている短い童謡を中心にした楽しい構成です。

引用 (どうよう(ぞうさん) (講談社BOOK倶楽部HP)

<メモ>

厚紙仕様の絵本。

前に動揺の本として86.あがりめ さがりめを借りましたが、
ものすごく好きだったので
再び動揺の本を借りてみました。

やっぱり大好きですね。

音が鳴る絵本も家にあるのですが、
息子がものすごく好きなので、
隠してたりします(笑)

小さい子は特に音楽が好きなんだろうなと
改めて思わされた本です。

自分があまり動揺を知らないため、
数曲はスルーしながら読んでいるのですが、
基本的にはメジャーな曲が多いです。
(ぞうさん、ちょうちょう、めだかのがっこう等)

息子興味指数 ★★★★☆

(借りた日 7日  息子13か月)

2015年12月 9日

  広告
 

94.こねこ 9ひき ぐーぐーぐー

マイケル・グレイニエツ さく・え

出版 ポプラ社

2009年10月 初版

9ひきのこねこが順々に目をさまし・・・みんなどこにいったのかな? かわいいこねこをかぞえながら、楽しく数を学べる絵本。うれしい英訳つき。

引用 (こねこ 9ひき ぐーぐーぐー (ポプラ社HP)

<13か月 メモ>

珍しい英語と日本語の両方で書かれた作品。

訳者がいないので、
本人が書かれたのかな?と思います。

絵は子猫が寝ていて、
起きてどこかいって、
他の猫も徐々に起きて、
出て行って。。。という内容。

同じようなフレーズの繰り返しは
絵本の王道ですが、
ちょっとしつこい感じがある印象。

個人的にもあまり好きではなかったです。
息子もページ当たりの文字数が多いせいか、
続かない感じでした。

絵自体は気に入っていて、
最初はたまに持ってきていたんですけどね。

息子興味指数 ★★☆

(借りた日 7日  息子13か月)

2015年12月 8日

<15か月 メモ>

前よりも明らかに反応が良くなった。

数字が好きだから?
ネコが好きになった?

きっかけは全くわかりませんが、
反応が変わって楽しいですね。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 7日  息子15か月)

2016年 2月 20日

 

  広告