カテゴリー別アーカイブ: 絵 わ行

178.バナナン ナン

作 市川 宣子

絵 わかやましずこ(和歌山静子)

出版 ひさかたチャイルド

2006年 6月 第1刷

★しかけ絵本
おさるさんがもいだおいしそうなバナナ。食べたくなった森の動物たちが追いかけていくと…。型抜きページの絵変わりがお話を盛りあげるしかけ絵本。

引用 (バナナン ナン (ひさかたチャイルドHP)

<メモ>

和歌山先生の作品は
今まで88.くろねこさん しろねこさん92.とべたよ とべたよ
140.どんどこ どん169.まるまる だーれ?
175.つかんで ぱっくんを拝見してます。

仕掛け本ですが、
物凄く考えられている構図で感動しました。

バナナと帽子とリュックを違和感なく
仕掛けに利用していていいなーと。

他にも動物たちのレイアウトなども
ビックリしました。

わかやま先生恐るべし。

言葉の言い回しも本当にリズムよく、
大人が読んでも楽しい素晴らしい本です。

買ってもいいかなと思いますね。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 7日  息子16か月)

2015年 3月 15

  広告
 

176.でんでん どん

作/ 井上 よう子

絵/ 渡辺有一

出版 ひさかたチャイルド

2012年 7月 第1刷

「でんでんどん」機関車がトンネルから出てきました。続いて、「でんでんどん」客車、貨車、食堂車…。楽しげな動物たちや魚たち、お化けまで乗せて、いろいろな車両がトンネルから出てきます。そして最後の車両が、「でんでんどん」と出ていって、これでおしまい…と思ったら、また「でんでんどん」。最初に出ていった機関車が出てきましたよ。――そのわけは?「でんでんどん」のゆったりしたリズム。乗客一人ひとりの様子がよくわかるカラフルなイラスト。一画面一画面見て楽しい、赤ちゃんにぴったりの乗り物絵本です。

引用 (でんでん どん (ひさかたチャイルドHP)

<メモ>

「でんでん どん」と列車が様々な動物や果物などを
乗せて進んでいきます。

リズムもいいし、絵もかわいいし、
気に入りそうだなと思っていたんですけど、
なんか違ったみたいです。

列車もまあまあ好きなのに、
なかなか息子の好みを知ることが難しいですね。

息子興味指数 ★★☆

(借りた日 7日  息子16か月)

2015年 3月 13

  広告