タグ別アーカイブ: 福音館書店

82.わにわにのごちそう

小風 さち ぶん
山口 マオ え

出版 福音館書店

2007年2月15日 初版

子どもたちから圧倒的な共感をうけた「わにわに」シリーズの第2弾。今回は手作り料理に挑戦します。冷蔵庫をあけ、中から取り出したのは大きな鶏肉。いや、美味かったこと!

引用 (わにわにのごちそう (福音館書店HP)

<メモ>

息子が好きな版画チックというか
線が太めの作品として借りてみました。

内容はわにさんがおなかがすいたので、
料理をして食べて満足するという話です。

特にひねるような内容はないのですが、
文章もすっきりしていてリズムもいい感じです。

息子は絵が気に入った様子で、
自分でペラペラと捲って楽しむことが多く感じました。

ただし、読んでて持ってくることはあっても、
そんなに長く聞いてくれない感じで、
文章にはあんまり魅かれなかった様子。

そんなにくどくないし、なぜでしょうかね?
まだ言葉もちゃんと理解していないので、
音の感じ次第なんでしょうね。。

息子興味指数 ★★★☆

(借りた日 7日  息子13か月)

2015年11月26日

  広告
 

81.ごぶごぶ ごぼごぼ

(0.1.2.えほん)

駒形克己 さく

出版 福音館書店

1999年4月15日 初版
2014年5月20日 46刷

黄色い丸から「ぷーん」と出てきたオレンジの丸。オレンジの丸はページを繰るたびに「ぷく ぷく」「ぷ ぷ ぷぷ ぷ」「ごぶ ごぶ ごぼ ごぼ」「どぉーん」という音にあわせて、大きくなったり小さくなったりしながら、他の色の丸たちと画面の中を動き回ります。擬声語の響きとリズムにのせて、色と形のおりなす世界をお楽しみください。(「こどものとも0.1.2.」28号)

引用 (ごぶごぶ ごぼごぼ (福音館書店HP)

<11か月 メモ>

家にある元永先生の「ころころころ」っぽいなぁと思って
擬音語が多用されている本を借りてみました。

厚紙で構成されており、いいなぁと思っていたら、
部分部分で丸く切り取られている細工が。

その穴の部分を息子が指を突っ込んだりして、
非常に楽しそうです。

仕掛け絵本なども好きな息子なので、
こういう立体的なものにはすぐに興味を示す様子。

息子興味指数 ★★★★☆

(借りた日 7日  息子11か月)

 

<13か月 追記>

再度借りてみても、やっぱり好きなようですね。
買ってもいいのかなぁと思いますが、
最近家においている本もちょっと多くなってきたので、
慎重に考えたいと思います。

息子興味指数 ★★★★☆

(借りた日 7日  息子13か月)

2015年11月25日

 

<15か月 追記>

相変わらず好きですね。
仕掛け絵本は確実に小さい子にヒットするのは
段々とわかってきました。

しかし、「はらぺこ あおむし(エリック・カール)」を読んだことありますけど、
息子はイマイチだったんですよねー。
息子の従弟になる子も、13か月ぐらいの時の反応を見ると、
「はらぺこ あおむし」はイマイチだった印象です。

何がその差を分けるのか不明です。
文字数の違い??

成長すれば「はらぺこ あおむし」の方を好きになるのでしょうかね??
追って確認してみます。

息子興味指数 ★★★★☆

(借りた日 7日  息子15か月)

2016年 1月 31日

  広告