タグ別アーカイブ: 17か月

167.ごはん たべよ

(福音館 あかちゃんの絵本)

ぶん 大阪YWCA 千里子ども図書室
え 大塚いちお

出版 福音館書店

2012年 11月 10日 初版

ごはん、お味噌汁、卵にきゅうり。エプロン、おはし、フォークにスプーン。赤ちゃんが日常の食卓で目にするものたちを、簡潔なことばとあたたかなタッチの絵で描きます。

ごはん たべよ(福音館書店HP)

<15か月 メモ>

前に読んだ大阪YWCAさんと千里子ども図書室さんの作品はこちら。
145.いちじく にんじん

シンプル イズ ベストと思わされる作品ですね。

淡々と朝ごはんの品々が出てきて、
ご飯の準備が進んでいくというだけの作品です。

それだけなんですが、
やさしい絵とシンプルな言葉で
ふんわりとした素敵な雰囲気に仕上がっています。

美味しそうですしね。

息子は食いしん坊ですので、
特に「ごはん」が出てくる前後でテンションが上がっています。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 7日  息子15か月)

<17か月 メモ>

やっぱり好きですね。
他にも食べ物系を見せたことは何度もありますが、
この大塚先生の絵が好きなのかもしれません。

特に昼食や夕食前にもってくることが多いので、
「おなかが減った」ということを暗に知らせているのかもしれません。

しかし、まだなにもしゃべらないですねー。
「まんま」なり「バナナ」なりを言ってほしいなー。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 7日  息子17か月)

 

2016年 3月 4日 記述

  広告
 

112.ミッフィーのおばけごっこ

(ミッフィー はじめてのえほん⑨)

ディック=ブルーナ さく
かどの えいこ やく

出版 講談社

2005年1月15日 初版
2006年12月1日 2刷

はじめて出合う、ミッフィーの絵本シリーズ。
ミッフィーがシーツをかぶって、おばけごっこをしています。「みんなおどろくかしら。うふふ、おもしろそう。」ミッフィーのいたずら好きな一面が見られます。

引用 (ミッフィーのおばけごっこ (講談社BOOK倶楽部HP)

<13か月 メモ>

以前に借りたブルーナシリーズはこちら。

62.ブルーナの1歳からの本(7) たべもの

63.ブルーナの1歳からの本(12) まる さんかく しかく

68.ブルーナの1歳からの本(8) のりもの

100.ブルーナの1歳からの本(10) これ なあに

これまでの厚紙で大きなシリーズとは違い、
コンパクトなサイズに。

内容としては、ミッフィーのお母さんがノリ良すぎ
という印象が強いですね(笑)

話は面白いのですが、
こぐまちゃんシリーズ的に直線的な教訓本という感じじゃないので、
親が買いたがらないかのしれません。

ブルーナ先生が好きな息子は今回も好きそうでしたよ。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 8日  息子13か月)

2015年12月 26日

<17か月 メモ>

やっぱり好きな様子。

懲りたりしない感じが子供っぽくて
逆に良い雰囲気を醸し出しています。

何度読んでもこのお母さんみたいな
親に自分もなってあげたいなと思いますが、
性格的にノリが悪いので難しいでしょうね。。。

息子興味指数 ★★★★

(借りた日 7日  息子17か月)

2016年 5月 1日

  広告