カテゴリー別アーカイブ: 作者 た行

64.ぱっくん ぱっくん

350シリーズ おはなしえほん(14)

長 新太

出版 ポプラ社

2015年4月 第1刷
(2001年 ぱっくん ぱっくんの新装版)

とことこ歩いているいぬに、突然、さかながぱっくん! すると、ねこが現れて・・・。驚かされるけど、心温まる、長先生の絵本です。

引用 (ぱっくんぱっくん (ポプラ社HP)

<メモ>

家の大人が大好き長先生の作品です。

15.あんよ あんよ ねえ あんよ ★★★ 10か月

21.ころころ にゃーん ★★★ 10か月

35.ごろごろ にゃーん ★★☆ 10か月

48.にらめっこしましょ ★★★☆ 11か月

54.たぬきのじどうしゃ ★★★ 11か月

振り返ってみると、息子の反応はイマイチですね(笑)
家にある本は大好きなんですけどね。

今回の作品もシュール。

でも、よくある落ちともいえる感じで
それはそれで逆に新鮮な印象でした。

色使い含めてやっぱり先生の作品は凄いなーと
大人たちはザワザワしていましたが、
息子は普通な感じです。

息子興味指数 ★★★☆

(借りた日 7日  息子12か月)

2015年11月 7日

  広告
 

60.こんなときってなんていう?~おそとで あそぼう~

ぶん/たかてら かよ
え/さこ ももみ

出版 ひかりのくに

2005年10月 初版
2006年4月 4刷

社会性が身に付く1、2歳児向きの外出時の挨拶の本。いってきますからありがとう、ただいままで。

引用 (ゆっくのこんなときってなんていう?おそとであそぼう (ひかりのくにHP)

<メモ>

小さな子に優しい厚紙の本。

挨拶の使い方をいろんな場面で
優しく説明しています。

ただ、ちょっと内容がしっかりしすぎているため、
喋れない子にはまだ難しいような感じがしますね。

せめて2歳を過ぎてから読ませるような本じゃないかなと
個人的には思いました。

息子の反応はソコソコで、
絵が気に入ってくれたのかなと思います。

息子興味指数 ★★★☆

(借りた日 7日  息子12か月)

2015年11月 3日

  広告